リタリコワンダー

【リタリコワンダー川崎教室】に行く前に知っておきたい大切なこと!

IT×ものづくり教室リタリコワンダーの「川崎教室」について、まとめました。

なんと、リタリコワンダーの数ある教室の中で始めてショッピングセンター内に開設された教室です。

近くに住んでいる方は、もしかしたら通りすがりに見たことがあるかも?しれない、リタリコワンダー川崎教室の知っておくべき情報を紹介していきます!

まずは!リタリコワンダーってどんなところ?

まずそもそも、リタリコワンダーってどんな教室なの?他の教室と違うところは?という内容を、簡単に紹介したいと思います。

これは既に知っているよ!という方はここは飛ばして川崎校の詳細に進んで行ってくださいね。

リタリコワンダーのプログラミング教室としての最大のオススメしたいポイントは、

『子ども一人ひとりに合わせた創造力を養う授業』

を行なってくれることです。そして、それを実現しているのがリタリコワンダーの様々な特徴です。

リタリコワンダーの特徴
  • オーダーメイド型のカリキュラム
  • スタッフ1人に対して子どもは最大4人まで
  • スタッフは学生などではなく元 IT業界や教員という方が多い
  • 創造力が刺激される学習・制作環境
  • 途中でのコース変更も可能(飽きずに続けられる!)
  • リタリコワンダーフェスが開催される

これらの特徴を見ても分かるように、リタリコワンダーで提供されている授業の質は非常に高いです。

その分、教室の料金が高いという面もありますが、子どもたちにこれからの世界を戦っていくためのチカラを身に付けてもらえると思います。

リタリコワンダー川崎教室の特徴

ものづくりやデジタルツールの本がたくさん!

プログラミングやロボット製作に関する面白い本がたくさんあり、通塾性には貸し出したりもしてくれます。

その他にもゲームコーナーがあり、子どもにとっては新しい刺激に、保護者には懐かしさも感じるようなものが置かれています。

川崎のショッピングモール「LA CITTADELLA」内にオープン!

リタリコワンダーで始めて、ショッピングモール内の教室としてスタートしたのが、この川崎教室です。

僕も、このLA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)には行ったことがありますが、イタリアの街をモチーフにした、おしゃれで面白い場所ですよね。

また、川崎駅からは地下通りから行けるので雨に濡れないし、夏も涼しく教室に行けます。

定期的に通う教室なので、小さいけれど大きな利点ですね!

ラ チッタデッラとのコラボイベントもたくさん!

ショッピングセンター内の教室ならではの、独自のイベントがたくさん開催されています。

ショッピングのついでにワークショップに参加したり、無料体験をしたり、プログラミング教室に興味を持つきっかけに出来るような楽しみがたくさんあります。

川崎教室で受講出来るコース詳細(料金・時間)

川崎教室は、コースの数や時間割がとても充実しています!

ゲーム&アプリプログラミングコース

ゲームをつくる側になる。プログラングでつくる楽しさに目覚めよう!

開講日:水、木、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ゲーム&アプリエキスパートコース

プロモ使うツールで2D/3DゲームやWeb制作!ものづくりをより発展的に。

開講日:水、木、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:27,500円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ロボットクリエイトコース

つくったものが動くって楽しい!はじめてのロボット制作はここからはじめよう。

開講日:水、木、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ロボットテクニカルコース

ロボットの構造やプログラムは無限大!答えを自分で見つける楽しさを。

開講日:水、木、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

デジタルファブリケーションコース

アイデアを自由自在に。最新デジタル機器でものづくりの世界が広がる!

開講日:水、木、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

リタリコワンダー川崎教室の地図・アクセス

住所
〒210-0023
神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F

最寄駅
川崎駅:徒歩 約3分

マッジョーレの2階です

場所は、少しわかりにくいので事前にフロアガイドなどで確認しておくことをオススメします。

映画館であるチネチッタ2階入口から、グッズ売り場の方に歩いていくと右手に見えてきます。

リタリコワンダー川崎教室で体験授業を!

リタリコワンダー川崎教室は川崎駅から歩いて約5分ですし、地下を通って行けるので雨にも濡れずとても便利です。

さらに、ショッピングセンター内にあるということもあって、体験授業も他の予定と合わせて行きやすい。

数あるプログラミング教室の中でもオススメの「リタリコワンダー」、教室の雰囲気やスタッフの方との相性、他の子と仲良く出来そうか?

などなど、実際に自分たちに合うか試してみるのがイチバンです!

リタリコワンダーはどの口コミを見ていても、無理な勧誘はされないので、安心して体験を出来ると思います。

そこで合わないな!と感じたとしても、子どもにプログラミング・ロボットというものの経験をさせられるという点だけでも良いですよね!

IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

今回は実際の教室での情報を紹介しましたが、リタリコワンダーはオンラインでの受講も可能です。

オンラインになった分、少し安くなったりもしているので興味がある方はぜひ合わせてこちらもチェックしてみてください!

リタリコワンダーオンラインの評判は?料金やメリットデメリットを徹底解説! IT&ものづくり教室の”リタリコワンダー”で提供されているオンライン授業について紹介します! 様々な分野でもオンラインが一気に増...