リタリコワンダー

リタリコワンダー立川教室の料金・コース・特徴など知っておきたいこと!

リタリコワンダー『立川教室』はどんなところだろう?
立川教室の特徴や授業コースなど、他の教室と違うところはある?

東京都の北部にある立川教室について紹介して行きます。

リタリコワンダーの中でも、それぞれの教室に特色があります。

みなさんが実際に通うことを検討している教室がどんなところなのか?今回の記事を参考にしてください!

リタリコワンダーがオススメな理由

数あるロボット×プログラミング教室の中でも、リタリコワンダーはオススメのスクールです。

そのオススメの大きなポイントは、

『子ども一人ひとりに合わせた創造力を養う授業』

を行うことを実践してくれていることです。

そして、それを実現するためにリタリコワンダーで取り組んで次のような特徴に取り組んでいます。

リタリコワンダーの特徴
  • オーダーメイド型のカリキュラム
  • スタッフ1人に対して子どもは最大4人まで
  • スタッフは学生などではなく元 IT業界や教員という方が多い
  • 創造力が刺激される学習・制作環境
  • 途中でのコース変更も可能(飽きずに続けられる!)
  • リタリコワンダーフェスが開催される

これらのキーワードからも、リタリコワンダーで提供されている授業の質は非常に高いことが分かりますね。

ただ、子どもに対する先生の数からも、教室の料金が他に比べて高いというデメリットの面はあります。

ですが、子どもたちにはこれからの世界を戦っていくためのチカラを身に付ける経験をさせられるはずです。

そんな、メリットデメリットも含めてリタリコワンダーをオススメしています。

リタリコワンダー立川教室の特徴

東京23区外の北西部にある教室

2019年6月にスタートした立川教室は、東京都の北西部に位置しています。

八王子市や三鷹市、さらには所沢市からも通いやすい教室です。

リタリコワンダーの一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して、それぞれの挑戦や成長を描いていける指導を行ってくれます。

広々とした刺激的な空間!

この写真を見ても分かるように、立川教室は待合室などもしっかり準備されている、広々とした教室です。

その教室内には様々なテクノロジーツールがあり、お互いに刺激を与えながらものづくりを行う環境です。

学校や家庭以外で”好きなこと”や”得意なこと”で繋がる子どもたちのひみつ基地です。

立川教室で受講出来るコース詳細(料金・時間)

ゲーム&アプリプログラミングコース

ゲームをつくる側になる。プログラングでつくる楽しさに目覚めよう!

開講日:水、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ゲーム&アプリエキスパートコース

プロモ使うツールで2D/3DゲームやWeb制作!ものづくりをより発展的に。

開講日:金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:27,500円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ロボットクリエイトコース

つくったものが動くって楽しい!はじめてのロボット制作はここからはじめよう。

開講日:水、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

ロボットテクニカルコース

ロボットの構造やプログラムは無限大!答えを自分で見つける楽しさを。

開講日:水、金、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

デジタルファブリケーションコース

アイデアを自由自在に。最新デジタル機器でものづくりの世界が広がる!

開講日:水、
対象学年:年長〜高校生
受講回数:月4回〜
受講時間:1回90分
費用:23,100円〜(税込)
入塾金:16,500円(税込)

リタリコワンダー立川教室の地図・アクセス

住所
〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-5-8 堤ビル3F

最寄駅
立川駅:徒歩 約5分
立川南駅:徒歩 約4分

おしゃれなビルの3階です

リタリコワンダー立川教室のまとめ!

リタリコワンダー立川教室の様々な情報を紹介させて頂きました。

関東の北西部にお住いの方にとっては通いやすい立地ですよね。

改めてになりますが、リタリコワンダーは数あるプログラミング教室の中でも、オススメのプログラミング×ロボット教室です。

この記事で少しでも立川教室の理解を深めて貰えると嬉しいのですが、通う前には実際の教室の雰囲気やスタッフの方との相性なども感じて欲しいです。

そのためにも、ぜひまずは無料体験教室に参加してみてください。

実際の立川教室に入って、お子さんとのフィーリングも確かめてください。

リタリコワンダーでは無理な勧誘もありませんので、違うと感じたら他の習い事なども検討されてみるのが良いと思います。

リタリコワンダーの無料体験はコチラ

そして、リタリコワンダーでは実際の教室での授業だけでなく、オンラインでの授業も行っています。

もちろん、オンラインでの無料体験もあります。

遠方で通えない方はもちろん、オンラインの方が時間に都合がつけやすいのでそちらを選ばれる方もたくさんいます。

オンラインでもリタリコワンダーの雰囲気を十分感じられると思いますので、オンラインもオススメです。

そんな、リタリコワンダーオンラインではどんなことが出来るのか?コチラの記事にまとめたので、興味がある方は、ぜひこちらもチェックしてください!

リタリコワンダーオンラインの評判は?料金やメリットデメリットを徹底解説! IT&ものづくり教室の”リタリコワンダー”で提供されているオンライン授業について紹介します! 様々な分野でもオンラインが一気に増...