IT×ものづくり教室リタリコワンダーの神奈川県にある『横浜桜木町教室』について紹介します。
神奈川県では近くに横浜教室もありますが、桜木町も横浜の中心地の一つですのでここに教室がある方が便利な方も多いと思います。
リタリコワンダーは各教室それぞれにも特徴があります。今回は、横浜桜木町教室の特徴などを紹介していきます!
リタリコワンダーの特徴は?
桜木町教室に限らず、リタリコワンダー全てにおいて共通するポイントや特徴などを紹介します。
桜木町教室の情報だけを知りたい方は、ここは飛ばしても大丈夫なので桜木町教室の特徴に進んで行ってください!
リタリコワンダーのプログラミング教室としての最大のオススメしたいポイントは
『子ども一人ひとりに合わせた創造力を養う授業』
と、それを実現するためのリタリコワンダーの特徴です。
- オーダーメイド型のカリキュラム
- スタッフ1人に対して子どもは最大4人まで
- スタッフは学生などではなく元 IT業界や教員という方が多い
- 創造力が刺激される学習・制作環境
- 途中でのコース変更も可能(飽きずに続けられる!)
- リタリコワンダーフェスが開催される
これらの特徴を見ても分かるように、リタリコワンダーで提供されている授業の質は非常に高いです。
その分、教室の料金が高いという面もありますが、子どもたちにこれからの世界を戦っていくためのチカラを身に付けられるはずです。
リタリコワンダー桜木町教室の特徴
失敗は成長の機会。「成長」と「発見」の場

「IT×ものづくり教室」だからこそ出来る経験を、教室長はとても大切にしています。
プログラミングやロボットは、完成まで様々な試行錯誤を繰り返します。それを繰り返すことで、論理的思考が身についたり達成感が味わえる。
その考えを重視して、教室を運営しています!
横浜教室との連携も抜群!

同じ神奈川県の横浜桜木町教室と横浜教室は、なんと車で5分程度の距離にあるのです!
そんな、想像以上に近くにある教室同士のメリットを活かして教室間でのイベントを行っていたり、ここならではの楽しみがたくさんあります。
桜木町教室で受講出来るコース詳細(料金・時間)
ゲーム&アプリプログラミングコース

ゲームをつくる側になる。プログラングでつくる楽しさに目覚めよう!
ゲーム&アプリエキスパートコース

プロモ使うツールで2D/3DゲームやWeb制作!ものづくりをより発展的に。
ロボットクリエイトコース

つくったものが動くって楽しい!はじめてのロボット制作はここからはじめよう。
ロボットテクニカルコース

ロボットの構造やプログラムは無限大!答えを自分で見つける楽しさを。
デジタルファブリケーションコース

アイデアを自由自在に。最新デジタル機器でものづくりの世界が広がる!
リタリコワンダー桜木町教室の地図・アクセス
住所
〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町2-66 桜木町駅前ビル5F 502号室
最寄駅
桜木町駅:徒歩 約3分
日出町駅:徒歩 約8分

無料体験授業をリタリコワンダー桜木町教室で!
リタリコワンダー桜木町教室は横浜「みなとみらい」がある、桜木町駅から歩いて約3分です。
約3分とは書いていますが、実際のところ最も近い出口から出れば、地上に出てすぐ!でした。
「リタリコワンダー」はその授業の質の高さから、僕もオススメのプログラミング×ロボット教室です。
授業の質の面ではオススメのリタリコワンダーですが、実際に通う教室の雰囲気やスタッフの方との相性、他の子と仲良く出来そうか?
などを、実際に試して感じるのがイチバンです!
リタリコワンダーはどの口コミを見ていても無理な勧誘はされません。
体験して違うかな!?と思えば他のプログラミング教室や習い事をまた考えれば良いので、子どもの経験として、まず!体験授業を受けてみるというのはオススメです。
今回は、横浜での実際の教室情報を紹介しましたが、リタリコワンダーではオンラインでの受講もスタートしました!
オンラインになった分、少し安くなったりもしていますので、まずはオンラインで始めてみると言うのも良いかもしれません。
オンラインでどんなことが出来るのか?興味がある方は、ぜひこちらもチェックしてみてください!
