IT×ものづくり教室リタリコワンダーの埼玉県の教室である『大宮教室』について紹介します。
リタリコワンダーでは埼玉県で初めての教室です!
また、大宮教室は駅から近いこともあって新幹線やニューシャトルが教室からも見えるようで、ちょっとしたオススメポイントです。
その他にも、リタリコワンダーは各教室でもそれぞれの特徴があるので、大宮教室の特徴などをしっかり分かりやすく紹介していきたいと思います!
リタリコワンダーの特徴は?
大宮教室に限らず、リタリコワンダー全てにおいて共通するポイントや特徴などを紹介します。
既にある程度知っているよ!という方はここは飛ばして詳細に進んで行ってください。
リタリコワンダーのプログラミング教室としての最大のオススメしたいポイントは
『子ども一人ひとりに合わせた創造力を養う授業』
と、それを実現するためのリタリコワンダーの特徴です。
- オーダーメイド型のカリキュラム
- スタッフ1人に対して子どもは最大4人まで
- スタッフは学生などではなく元 IT業界や教員という方が多い
- 創造力が刺激される学習・制作環境
- 途中でのコース変更も可能(飽きずに続けられる!)
- リタリコワンダーフェスが開催される
これらの特徴を見ても分かるように、リタリコワンダーで提供されている授業の質は非常に高いです。
その分、教室の料金が高いという面もありますが、子どもたちにこれからの世界を戦っていくためのチカラを身に付けてもらえると思います。
リタリコワンダー大宮教室の特徴
好きなことでつながるIT×ものづくり基地!

教室内には様々なテクノロジーツールがあり、教室の至るところで子ども同士で好きなゲームやロボットの情報を交換などをしています。
学校や家庭以外での”好きなこと”や”得意なこと”で繋がる子どもたちのひみつ基地のようになっています!
大宮駅から3分で通いやすい立地に!

大宮教室の近くにはショッピングセンターや公園、カフェなどがあり授業前後もゆったり過ごすことができます。
また、大宮は東京に近い位置なので近くの教室との交流イベントがあったりと、いろいろな楽しみがあります!
大宮教室で受講出来るコース詳細(料金・時間)
ゲーム&アプリプログラミングコース

ゲームをつくる側になる。プログラングでつくる楽しさに目覚めよう!
ゲーム&アプリエキスパートコース

プロモ使うツールで2D/3DゲームやWeb制作!ものづくりをより発展的に。
ロボットクリエイトコース

つくったものが動くって楽しい!はじめてのロボット制作はここからはじめよう。
ロボットテクニカルコース

ロボットの構造やプログラムは無限大!答えを自分で見つける楽しさを。
デジタルファブリケーションコース

アイデアを自由自在に。最新デジタル機器でものづくりの世界が広がる!
リタリコワンダー大宮教室の地図・アクセス
住所
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-8-2 第2金子ビル6F
最寄駅
大宮駅:徒歩 約分

リタリコワンダー大宮教室での体験授業を!
リタリコワンダー大宮教室は大宮駅から歩いて約3分と、大きな駅からとても近い通いやすい場所にあります。
さらになんと、駅近くの6階ということで新幹線やニューシャトルが教室から見えるので子どもたちからも好評らしいです!
数あるプログラミング教室の中でも僕もオススメの「リタリコワンダー」、教室の雰囲気やスタッフの方との相性、他の子と仲良く出来そうか?
などなど、実際に自分たちに合うか試してみるのがイチバンです!
リタリコワンダーはどの口コミを見ていても無理な勧誘はされないみたいです。こんな時代ですから、それも当然でしょうか。
体験してみてちょっと違うかな!?と思えば他の教室だったり習い事だったりをまた考えれば良いので、子どもの経験として、まず!体験授業を受けてみるというのはオススメです。
また、今回は実際の大宮での教室情報を紹介しましたが、リタリコワンダーはオンラインでの受講もスタートしました。
オンラインになった分、少し安くなったりもしていますしまずはオンラインでスタートと言うのも良いかもしれません。
オンラインでどんなことが出来るのか?興味がある方は、ぜひこちらもチェックしてみてください!
