IT×ものづくり教室”LITALICOワンダー”の無料体験会について紹介します。
入塾するにもまずはどんな雰囲気か、実際に何が出来るか、知っていたいものです。強引な入会勧誘もないようですので、気軽な気持ちで申し込んでみても良いと思います。
具体的な内容を見ながら、知っておきたい内容を今回は紹介していきます。
※この記事では実際の教室受講について紹介しているので、オンラインでの無料体験についてはこちらの記事をチェックしてください!

1、無料体験で出来ること
60分間の体験授業+30分間の振り返り=合計90分程度
で体験会を行います。

実際に入塾して受けられる授業の時間が90分間ですから、それとほとんど変わらない内容を受けられます。

また、体験会でも実際と同様に全てのコースの中から自分の受けたいものを受けられます。
どれにしようか迷われる方は、事前に相談することも可能みたいです。
このように無料体験とはいえ、実際の授業とほぼ同じような内容を丸々経験させてもらえるみたいです。
これだけ出来れば、実際の教室の雰囲気も十分に感じることが出来ますよね。
2、無料体験の申し込み方法
そんな無料体験、どのように申し込むのでしょうか?
と、書きましたが申し込みはめちゃくちゃ簡単です。
一言でいうと、公式ホームページサイト内にある申し込み先から必要事項を記入して申し込みます。
→リタリコワンダーのホームページはこちら
そして申し込みの記入方法もとても簡単です!
少し詳しく紹介します。この記事を書いている2019年10月時点での形式ですが、
まずは授業を受けたい『エリア』を選びます。(教室の指定も可能です)

そして、この写真のようなカレンダーが出てきますのでご都合の良い日程を選びます。
当然、人気のあるコースは早く埋まったりするので、早め早めの申し込みがオススメです
そして、最後に基本的な情報を最後に入力して完了!!です。
5分もかからないと思います。
3、まとめ
無料体験に行くと、いろいろ勧められるんじゃないか?という心配はあると思います。
ですが、評判などもみていても、強引な勧誘のようなものはほとんどないです。
興味を持ってもらうための説明なんかは、しっかりしてもらえると思いますが、
受けてみてノーだと思えば、それを伝えればいいので、マンションの勧誘電話みたいなことはありません。笑
それよりも大事なのは、経験してみてしっかり分かることがたくさんあります。
良いことも、悪いことも。
このリタリコワンダーについても、こちらの記事でさらに詳しく書いています。
→リタリコワンダーはこれを読めば分かる!
ぜひ、合わせて読んでみて無料体験に行ってみてください!