エジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミーの情報をSNSからゲット!インスタやツイッターにはどんな情報が?

アーテックエジソンアカデミーのロボット・プログラミング教室についてSNSなどで検索したことありますか?

主には、インスタグラム(Instagram)ツイッター(Twitter)フェイスブック(Facebook)かと思うのですが、検索してみると結構様々な情報が得られます!

ホームページに掲載されていない、それぞれの教室の実際の雰囲気も感じられるような情報です。

今の時代の有効な情報収集の方法ですよね!そんなことを今回は紹介していきたいと思います。

1、エジソンアカデミーの公式アカウント

ホームページにも掲載されていますが、エジソンアカデミーの公式Facebookアカウントが存在します。

こちらには、イベントなど様々な情報がアップされていますのでぜひチェックされてみてください!

また、関連するものとして運営会社である「アーテック」のFacebookページもありますので紹介しておきます!
→アーテックFacebookページ

2、他のSNSにはどんな情報が?

調べた限り、公式のアカウントはFacebookのみでした。

ですが、InstagramTwitterでキーワード検索をしてみると結構多くの投稿が出てきます。

『#エジソンアカデミー』『#アーテック』などでしょうか。

ちなみに英語で「#edisonacademy」と検索すると、海外のプログラミング教室?が出てくるので注意してくださいね!笑

検索の内容を見てみると、通っている方々の投稿というよりは、全国の各教室が色々な情報をシェアしてくれているというイメージでした。

実際に、色々なロボットが動作している様子がたくさんアップされているので楽しかったです。「おぉ〜こんなものも作れるのか!」と。

お近くの教室の情報もあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください!

3、最後に

今回は、アーテックエジソンアカデミーの情報はネットで調べる!ということを紹介しました。

最初にも書きましたが、SNSには本当にたくさんの情報がありますからね。

それを取捨選択するのも我々ですが、”まずは調べまくる!!!”というのは本当に重要だと思います。

そうすると、エジソンアカデミーや他のプログラミング教室についても色々なことが分かってきて、入った後におもっていたのと。。。みたいなこともなくなってくると思います。

調べるということで、こちらの記事では料金や教室についても総合的に紹介していますので、ぜひ合わせて読んでくださいね!
→これを読めば分かる!エジソンアカデミー!!