D-SCHOOL

D-SCHOOLオンラインの授業も進化!世界でオンライン化が進む中さらに進化していた!

オンラインのプログラミング学習教材として有名な「D-SCHOOLオンライン」も、この新型コロナウイルスの状況を受けて対応を実施されています。

特にオンラインでの学習に注目が集まっている中、それをずっと提供してきたD-SCHOOLオンラインの持つ役割は大きいのかなと思います。

その対応の内容を簡単に紹介していきたいと思います。

1、主な3つの支援

このような対応を主として、実施されています。

5月10日までの申し込みに対しての対応ですが、とても嬉しいです。

ライブ配信についてはコチラの記事でも紹介していますので、合わせて読んでみてください。

→D-SCHOOLオンラインのライブ配信とは!?

2、オンライン個別指導とは?

このシステムは、2020年2月からスタートしたようです。

D-SCHOOLオンラインに限らず、様々な学習塾などでも実施されていますが、プログラミング教室でもこうして実施されるのは珍しいのかな?と思います。

オプション料金となるようですが、実際にリアルタイムで質問しながら進められると理解度が一気に上がりますよね。

様々なもののオンライン化が一気に進むこの流れで、オンラインプログラミング教室も進化していきそうです。

3、最後に

これまでも、オンラインでのプログラミング教室として教材を提供してきた「D-SCHOOLオンライン」の、新型コロナウイルスへの対応を紹介しました。

これまで提供してきたコンテンツの幅を広げる、取り組みやすくしてもらう。というような内容だったかと思います。

これまでもやってきたからこその安定感、やはり感じました。

この機会に、オンラインでの学習を考えていらっしゃる方にはD-SCHOOLオンラインはとても良いと思っています。

今回の記事では詳しく書いていませんが、D-SCHOOLオンラインはプログラミングだけでなく英語学習も同時に取り入れるということもされています。

こちらの記事では、D-SCHOOLオンラインについて包括的にも紹介していますのでぜひ合わせて読んでくださいね!
→D-SCHOOLオンラインはこれを読めばわかる!