D-SCHOOL

D-SCHOOLオンラインのライブ講座がスタート!どんな番組で学べるのか?紹介!!

オンラインのプログラミング・英語学習教材として有名な「D-SCHOOLオンライン」ライブ講座を開始しました。

2020年4月から開始しているのですが、世の中でもコロナウイルスの影響などで「オンライン○○」というものが広がっているタイミングです。

それでは、このライブ講座ではどのような内容のものが配信されているのか、簡単に紹介できればと思います!

1、どんな講座が開かれている?

基本的には

『スクラッチでゲームを作る!』

ということを画面を共有しながら行ってくれています。そのライブ放送を見ながら、家庭でも一緒に作っていき、分からないところがあれば質問も出来るようになっています。

第1回は、本当に基礎の部分から教えてくれるのでほぼ初めてでも分かりやすいのではないでしょうか?

ただし、プログラミングソフトの「スクラッチ」を事前にインストールしておいたり、ある程度の操作に慣れておく必要はあります。

2、講座の日程は?

【スクラッチ】マイクラキングと一緒に学ぼう!プログラミングライブ!#1 (2020/4/18)

【スクラッチ】マイクラキングと一緒に学ぼう!プログラミングライブ!#2 (2020/4/25)

【スクラッチ】マイクラキングと一緒に学ぼう!プログラミングライブ!#3 (2020/5/2)

この他にも、D-SCHOOLオンラインのメインコンテンツでもあるマインクラフトを使ったプログラミングについての動画もあります。

ただ、こちらは内容的にも入会している方向けのものであると思います。

3、最後に

このD-SCHOOLオンラインの動画配信は「マイクラキング」という、マイクラッチのシステムを開発した方が行っています。

私も放送を見て感じたことですが、マイクラキングの人柄が素敵だなぁと、、、思いました。笑

内容も、もちろん分かりやすくて良いのですが動画をずっと聞きやすい喋り方と雰囲気なんですよね。これって結構大事だと思います。

そして、ここで紹介した配信はアーカイブとなっていて後日でも『誰でも』見られるようになっています。

これは、なかなかすごいですよね!会員でなくても、学べることが出来るのですから。

このD-SCHOOLオンライン自体についてはこちらの記事に全体的なことも書いていますので、ぜひ合わせて読んでくださいね!
→D-SCHOOLオンラインはこれを読めばわかる!